【お年玉プレゼント】≪ブロック解放プロジェクト【NEW YEAR特典】≫
2017年の幕開けに際し、『ブロック解放プロジェクト』から
このご案内をお読みのあなたにNEW YEAR特典として
【お年玉プレゼント】を差し上げます。
それは、あなたが抱えている様々なブロックを解放するワーク
【ブロ…
日清小麦粉「フラワー」
http://www.nisshin.com/products/flour.html
から結構ベクレってるということで検索したら、
日清小麦粉「フラワー」(LB2045,ハ゛ックク゛ラント゛8時間、12時間測定)、8.4ベクレル。
という数字を発見。どなたかのtwitterでしたがごめんなさい…
食の安全、という点で、メラミンだの農薬だのが混入されて「一体何を食べたらいいのか?」という今日この頃ですが。
私の基本は「マクロビオティック食」で、肉は食べたい時は食べるのですが、徐々に欲する事がなくなっている状態となっています。
久しぶりに肉を焼いてみたら
「くっさ~
」
良くもこんなものを…

子供服のデザインって、かわいいものが沢山出てきているんだけど、安全性に配慮されていない商品が、まだまだある。
例えば、布地が硬いズボン、とか、フード付きの上着とか(なぜ?雨が降ったときに便利なの??殆どかぶらないんだけど!!)とか、膝丈のズボンのすそにヒモがぶらぶらしてたりとか、ゴムで裾を絞れるタイプのものとか・・・
布地が…
妊娠期間中の女性は香水や香料の類を使用したものを避けるようにとの警告
妊娠8~12週のごく初期の胎児に、香水の化学物質が影響を与えている、という事らしい。
つわりって、なんだろう?にも書いた通り、つわりは胎児に悪影響を与える食物や物質を、受け付けないようにする仕組みだと、私は本能的に感じ取っているのですが(医学的に違うといわ…
食育をもっと充実させようとかで「食育基本法」なるものがある。
その前文の一部。
子どもたちが豊かな人間性をはぐくみ、生きる力を身に付けていくためには、何よりも「食」が重要である。
今、改めて、食育を、生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となるべきものと位置付けるとともに、様々な経験を通じて「食」に関する知…
政府の少子化対策、といえば、すぐに「育児休暇の取得率をあげる」とか、「保育園の待機児童の解消」だとか。。。
育児はまるで乳幼児の頃しかないかのような対応!
子供を育てるとはなんたるかを全く理解していないのがよく分かる。
子育ては人間の場合20年近くあるんだから、保育園だけ拡充しても、小学校に入る時に親代わりにケアしてくれる…
「乳児湿疹の原因は母乳にあり」にも書いたのですが、生後一ヶ月から始まった乳児湿疹の原因は、大きくは牛乳などの乳製品と砂糖だという事を突き止めました。
細かくは「乳児湿疹の原因は母乳にあり」をごらん下さいね。
その後、子供が保育園に入る事もあり、一応食物アレルギー検査をして数値を見ておいたんだけど、なんと牛乳のアレルギー反…
お悔やみ英文、急に書こうと思うと時間がかかるのでメモにしてあります。Nativeの友人が作文。
心を込めて、これに自分オリジナルの表現を少しでも追加するのが良いです
1. All of us are saddened to hear of the your [mother]'s passing. Our…

夕方になると、どっと疲れが出て、甘い物が欲しくなる・・・
振り返って見れば、毎日スイーツがないと、やっていけないほど疲れてる。
スタミナもない・・・。
そんな毎日を送っていませんか?
ある時、砂糖が体に良くない作用をすると気付いてから、東洋医学をやっている人との会話の中で、砂糖がホンの少しの量でも脾臓にダメージを…
乳児湿疹とは何か?という説明を見ると、たいていはこんな風に書いてある。
こちらより
赤いブツブツが顔や体に見られます
生後2~3週間から6か月ごろの赤ちゃんの顔や体に見られます。赤ちゃんは新陳代謝が活発なため、湿疹ができやすいのです。かゆみを伴い、秋から冬にかけて症状が出やすくなります。
皮膚を清潔に保つことが大切
…
インフルエンザワクチンの接種時期になりました。
我が家も子供がいる家庭としては例に漏れず、10月からワクチンを予約して一回目を済ませました(子供は2回接種です)。
インフルエンザ脳症が怖いから打ち始めたものの、今では公式に発表されたのかは分からないが、非ステロイド抗炎症解熱剤を使用した時にインフルエンザ脳症になる確率が高くなる事…
すごーく久しぶりに二千円札を見た。
おもむろに郵便局の方が、2千円札を取り混ぜて、おつりを下さったのだ。
2千円札・・・自動販売機や切符売り場でも未だに使えないところも多いと聞く。
おまけに千円札と見分けがつきにくく、間違えやすいと不人気。
おまけに、2千円という中途半端な立場。
5千円があれば2千円はいらない。2…
妊婦たらい回し死産:なぜかかりつけ医がいなかったのか?に85件ものコメントを頂き、ありがとうございます。
コメントしきれないので新たにお礼をかねてしたためております。
単なる中流家庭で母親をやっている、ごくフツー(というのは友人全員私と同じ意見で、まぁマスコミってあんなもんだから、という感じで誰も相手にしてませんでしたのでフツー…
生まれた時は「こんなにきれいな肌があろうか・・・」とため息をつきつつ、ついつい見とれて一日が終わってしまうような生命力をもった赤ん坊であるが、シャバに出て一ヶ月もすると「乳児湿疹」なるものが出てくる。
赤いブツブツなのであるが、二人目は「冬の乾燥」が引き金だった。最初はカサカサと湿疹の赤いブツブツだったので、単なる乳児湿疹なら自然…
自分より、若い人たちが結婚していくのって、初々しい☆
結婚式に呼んで頂くのも、嬉しい。
何しろ、結婚・・・つまり、これから始まるっていう勢いが美しい。一番良い時。
がんばってね。
そんな中で、こんなことを聞く。
「わたし、子供も特に好きじゃないし、いらないんです~」
私も、10年前、そんなことを思っていたなぁ。
同…
うちの夫は、私がたとえば何か勉強したいと言う時、それが通う必要があるときにも、新しい世界に触れることは大賛成、という人。
自分の妻がいつも、古い入れ物の中で同じように何十年をすごすよりも、新しい要素を取り入れ、昨年の妻にはない輝きを放ってくれる可能性があるのなら、そりゃそっちを選ぶだろう。
当然の考え方・・・思っていた。
職場…
ドライあんずって、少しパサパサしていてたくさん食べられるものではありませんよね。
これは本当に簡単で、ジューシーで瑞々しく、フルーティーな杏が食べられるのでお勧めです。
アンズはβカロチンが多いのが特徴で干しあんずはさらに含有量が高くなるそうです。βカロチンは体内でビタミンAとして働き、老化防止(アンチエイジング)や視力…
子供たちが寝る時に、歌を歌ってくれといいますが、からす~なぜなくの~の「七つの子」が人気☆
でも歌詞が良く分からないまま歌っていました。
最後の二行が、どうも良く分からない、やまーのーゆーつーへきてみてごーらーん~
とか、いいかげんだったのですが、東芝のサイトに歌詞がありました。
やまの古巣、だったのね。
七つの子…
スピリチュアルな分野が盛り返してきた昨今ですが、そのブームのちょっと手前の頃、妙に「自分の前世」とやらを見てみたい!!という欲求に駆られました。
実際に誰かに観て貰ったところで、それが事実かどうかは、出てきた言葉から具体的な土地名や人名等々をメモして調べていかないと、実際に本当にあった誰かの人生(それが自分の前世かの確証はない)か…